苦痛なく楽に死ぬための方法とは?

 

世の中には、様々な理由で「死にたい」と考えている方が結構いらっしゃいます。日本国内で年間約3万人、世界中でなんと80万人超が自殺しているというデータもあるくらいです。数年前の調査においては、インドで26万人、中国で12万人、アメリカで4万人、ロシアで3万人、日本で3万人、韓国で2万人、パキスタンで1.5万人ほどが自殺で亡くなっています。

人口から算出される割合で考えると、日本や韓国における自殺率はかなり高いと言えるでしょう。

 

切腹より痛い死に方もある

「苦しまずにポックリと逝きたい」「家族に囲まれながら安らかに死にたい」「最後は自宅で過ごしたい」。そう願っている方も少なくないことでしょう。とはいえ、そんな「理想の死に方」を遂げるのはそう簡単なことではありません。

世の中には、例えば「急性上腸間膜動脈閉塞症」といった病気のため、強烈な苦しみ (悶絶) を伴って亡くなってしまう人もいるのです。

 

 

がんが苦しかったのは過去の話

「楽に死にたい」と考える理由の一つに末期ガンという病気があります。彼らは「最後は苦しむんじゃないか?」とか「痛いんじゃないか?」といった不安に苛まれています。特に、家族をがんで苦しんだ末に看取った人はそう思うのも無理はありません。

しかしながら、がんにかかって苦しみながら死んでいくのはもう過去の話。現在の医療では、QOL (生活の質) を第一に考えた緩和ケアが積極的に行われており、がんであっても (モルヒネなどを使用して) 穏やかに死を迎えることができるようになってきています。それでも、息苦しさだけは取り除くことができないとも言われています。

 

 

平均寿命 – 健康寿命 = 10年

日本では、死ぬ前に10年ほど医療や介護のお世話になる期間があると言われています。さらに、「日本人の8割は病院で死ぬが病院で迎える死は安らかでない場合が多い」とも言われています。延命治療を施された結果、ベッド上に何か月も縛られ、拷問のような状態で死に至る人も少なくないようです。

つまり、多くの人が望んでいるであろう「ピンピンコロリ」(突然死) で死ねる人はごくわずか。お別れも未練もなくあっという間に楽に亡くなる死に方ができる人はわずか5%ほどだとも言われています。

 

 

自然死が理想

苦もなく楽に死ねる方法として一番理想的なのは自然死 (餓死や多機能不全など) なのかもしれません。人は、老衰や病気で身体機能が落ちてくると自然とものを食べなくなります。その結果、枯れるように死んでいくのです。これが究極の理想的な死に方、あるいは凍死も楽な死に方の一つと言えるでしょう。

さらに、末期ガンや難病に罹っていて完治の望みがない方の場合は安楽死を検討してみるのもいいでしょう。どんな死に方であれ、最期の瞬間には幸せな記憶を持って死んでいけることをこころより願っています。くれぐれも、誰かを悲しい思いにさせてしまう自殺だけはなさいませんように。