NISA初心者に適しているオススメの投資法

 

 NISA (少額投資非課税制度)を使って資産運用をする場合、どのような金融商品に投資するかが重要になってきます。

 

あなたの現在の資産規模にもよりますが、敢えてニーサをやるのであれば、NISA最大のメリットである「非課税」をうまく利用して、株式に投資するのが最も利益を見込める投資法だと言えるでしょう。

 
そう考えると、

NISAの最大のメリットを活かすのは株式投資なんです!

 

しかしながら、NISAで投資を行う人の中には「NISAでしか運用しない」という人もいることでしょう。そのような方であれば、無理してリスクを取る必要はありません。

 

 

そこでここでは、初心者にとってのNISA最適活用法を紹介していきたいと思います。

 

 

 

投資が初めての方向けの投資信託

 

① 「リスク低減型の投資信託」

投資が初めての方であれば、そもそも「何から始めたら良いのかよくわからない」のではないでしょうか。

であれば、「リスク低減型の投資信託」が良いと思います。

 

「リスク低減型の投資信託」とは、プロが運用する投資信託のことです。信託報酬 を支払う必要がありますが、何も知らない無知な状態でただただ損をしてしまうよりも、プロに運用してもらう方が断然安心です。

 

「リターンは大きくなくてもいいのでリスクを抑えたい」

 

そんな方にとっては。

 

そして、「リスク低減型の投資信託」の代表的なものとしては、変動リスクの小さい国債をメインとしたポートフォリオを組む投資信託があります。

 

国債メインのリスク低減型投資信託ポートフォリオ

(国内債券だけで6割!海外債券を加えると7割超が債券に)

 

 

 

② 「資産形成型の投資信託」

次に、「資産形成型の投資信託」を選ぶという手もあります。

 

これは、短期的な値上がりを求めるのではなく、長期間の保有を見越して投資する人向けに作られた投資信託です。

低コストのインデックスファンド (指数連動型投信) や、各商品・各国にバランスよく分散させて投資するバランス型の投資信託が一つの選択肢となるのではないでしょうか。

 

リスクを抑えたバランス型投資信託

(多種多彩な投資対象商品にバランスよく分散させる投資方法)

 

 

 

③ 「安定運用の投資信託」

もう一つ、「安定運用の投資信託」というものもあります。 これは文字どおり安定運用を目指していますから、乱高下が少なく右肩上がりに上昇する資産グラフが理想となります。

ですので、直近3ヶ月の騰落率が低く、過去5年間、相対的にリターンの高い投資信託を選んでみましょう。

 

安定運用の投資信託

 

 

 

 

まとめ

以上、当たり前のことを簡単にまとめてみました (笑)

 

とはいえ、やっぱり「具体的にどの商品に決めたらいいかわからない」という方も多いことでしょう。

 

投資を取り巻く環境は日々変化しています。考えれば考えるほど訳が分からなくなります。やはり、投資はそう簡単なものではないのです。

それでも、ある程度はご自身で勉強を進めながらネット証券で口座を開設し、上述した3つの視点のいずれかから直感的に「これだ」と思えるものを一つ選び、まずは少額からスタートさせてみてはいかがでしょうか。

 

NISA初心者に適しているオススメの投資法

 

投資は実践の中でいろんなことを学びます。

 

はじめは多少損することがあっても、上述した方法であれば大きなダメージを受けることはないはずです。授業料を支払ったと思って、まずは実際にやってみることが大事なのです。

 

ただ考えているだけではどうにもなりません。行動しないと何も始まりません。

 

 

「よーし、やったるぞー!」

「どうせやるなら大きく儲けたいっ!」

なんて考えているあなた。

 

そんなあなたには、(事前にある程度勉強することを前提として) 株式投資による積極的な資産運用をオススメします。

 

冒頭でも述べましたが、やはりNISAの最大のメリットである「非課税」を存分に活かすのは株式なんです。個別銘柄の爆発力たるや、投資信託と比較すると目を見張るものがあります。

 

でも、、、

あんまり無茶なことはしないでくださいね。焦らず、少しずつ経験値を高めていきましょう。心からそう願う今日この頃です (^ ^)

 
 


最終更新日:2017/11/29