投資に失敗しないための「メンタル強化」と「リスク回避術」
投資においては、専門知識と同じくらいに「メンタル」のコンディショニングが大事です。いくら知識豊富で経験が十分だったとしても、相場が荒れたときに “冷静な判断” ができず失敗してしまうことは往々にしてあり得るのです。
そこでここでは、「投資に失敗しないためのメンタル強化」と「リスク回避術」についてお伝えしたいと思います。
金融の世界におけるリスクの意味は、単なる ” 危険 ” とは少し違います。例えば、国債に比べると株式は将来大きく値上がりする可能性もあるけど値下がりする可能性もある不確実性の高い資産と言えます。
このような将来の不確実性を「リスク」と言うのです。
そこで、リスクとリターンの関係が大事になってきます。基本的な関係は、「ハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターン」ですね。リスクが高いなら、期待できるリターンも高く、リスクが低いなら、期待できるリターンも低いという関係です。
では、「ハイリスク・ローリターン」あるいは「ローリスク・ハイリターン」の商品はどうでしょうか?例えば、ハイリスク・ローリターンとは、手数料が高く、手取りのリターンが期待できないような金融商品のことです。これは金融機関のカモになってしまっている状態です。
逆に、「ローリスク・ハイリターン」は「1年で確実に2倍!」といった、「リスクはありません。高いリターンが実現しますよ。」と謳った商品のことです。残念ながら、世の中にはそのような商品はまず存在しないと考えた方が良いでしょう。
このような商品は詐欺商品です。「買えば絶対に値上がりする」「最低○○%のリターンを保証する」といった甘い勧誘に騙されて被害に遭う投資家が後を絶ちません。うまい話は金融の世界には存在しない、と肝に銘じておきましょう。
このように、リスクを取ればリターンが期待でき、リスクを取らなければリターンは期待できないのが金融市場のメカニズムなのです。
リスクとリターンの関係からわかるように、「絶対に資産が殖える」「必ず成功する」、そんな投資法はありません。大切なことは、リスクを自分でコントロールできる範囲に抑えることです。
投資失敗の多くは、リスクの取りすぎが原因です!
例えば、多くの日本人は日本株の銘柄を選んで投資をはじめます。「投資=株式投資」と考えているわけです。このような投資では、特定の株式にリスクが集中し、リスクの取りすぎになってしまいます。これでは投資はうまくいきません。
というわけで、
「投資に失敗しないためのリスク回避術」からみていきましょう。ここでは、「投資の5原則」を紹介したいと思います。これから投資を始める人、初心者の人、今まであまりうまくいかなかったという人に、まず実践していただきたい方法です。
その1:長期
例えば、株式のような相場の影響により短絡的には価格変動の激しい資産の場合であっても、長期で持ち続ければ右肩上がりの成果が得られる可能性が高いことがわかっています。これは、経済の成長と共に金融資産の価格が上昇するからだと考えることができます。
その2:分散
分散投資によって値動きの異なる資産を組み合わせれば、集中投資をするのに比べ資産の変動を抑えることができ、結果として大きな損失を出すことなく運用を長期で続けられるようになります。
その3:低コスト
手数料などのコストを抑えれば、確実にリターンが向上します。具体的には、銀行のATM手数料や振込手数料、投資信託の割高な販売手数料や為替手数料といったものです。これらの無駄を極力低く抑えましょう。
その4:積立
毎月の積立をすることで、高値で購入する失敗を防止することができます。毎月決まった金額を購入していく方法を「ドルコスト平均法」と言います。これを行うことで、毎月決まった株数を買う場合と比べ平均購入単価が引き下げられます。
その5:インデックス
資産運用は、大きくインデックス運用とアクティブ運用の2つに分けられます。
インデックス運用とは、インデックス(市場の平均)に連動するような運用方法です。例えば、日経平均が10%値上がりしたら同じように10%値上がりすることを目指す運用です。
アクティブ運用とは、 市場全体の平均より高いリターンを目指す積極的な運用です。例えば、自分で銘柄を選ぶ個別株式投資は典型的なアクティブ運用です。平均点では満足できない投資家がやるべき投資方法です。
リスクを回避することを重視するのであれば、インデックス運用が推奨されます。なぜなら、アクティブ運用を実践したからといって、インデックスを上回る投資成果が得られるとは限らないからです。
プロのファンドマネージャーが運用している投資信託の場合であっても、平均を超える運用成果を実現しているファンドは全体の半分以下だ…ということを覚えておきましょう。
つまり、個人投資家は難易度の高いアクティブ運用より、まずは市場平均を狙うインデックス運用から始めるべきなのです。アクティブ運用は、充分に経験を積んでから始めても遅くはありません。
最後に、
「投資に失敗しないためのメンタル強化」について少しお伝えしておきたいと思います。
メンタルが弱いと気にしている人は少なくないものです。しかしそれは生まれ持った性質で、変えることはできないものなのでしょうか?
結論から言えば “No” です。メンタルもスキルの一つです。学んで習得していくものなのです。まずは、自分の弱いメンタルと向き合うことから始めましょう!
日常生活の中において、凹んだとき、辛いとき、泣きたくなるとき、その心理状態を活字にしてノートに書き込んでみましょう。書き込む理由は、活字にすることで自分の心理状態と冷静に向き合い、分析することができるからです。
このように、苦しい状態をノートに書き、なぜ苦しいのか、どうしたらいいのか、ということを淡々と活字にして、自分の内面と向き合うのです。
これを毎日3分、日課として行なっていってもらいたいと思います。併せて、瞑想も日課としましょう!少しずつではありますが、仕事や私生活における人間関係の悩みなどが和らいでいることを実感できるはずです。
こうやって自分自身の感情をある程度コントロールできるようになれば、投資におけるメンタルの弱さも十分カバーできるわけです。
相場が荒れたときでも、”冷静な判断” ができるように ☆