ナポレオンの英語で名言集☆

 

偉人や武将、起業家、アーティスト、スポーツ選手、歴史上の人物などが吐いた言葉には、心に残る名言というものがあります。それは人々の座右の銘となり、苦難に満ちた人生にそっと灯りを灯してくれます。

 

そこで今回は、

「余の辞書に不可能という文字はない」という名言を残したフランスの皇帝ナポレオンの名言を日本語と英語で見ていきたいと思います。

 

何か一つでもあなたの心に残る言葉があることを願って…

 

 

 

 

ナポレオンの名言集

 

死ぬよりも苦しむ方が勇気を必要とする It requires more courage to suffer than to die.

 

世界には二つの力しかない。剣と精神の力である。そして最後は、精神が必ず剣に打ち勝つ。 There are but two powers in the world, the sword and the mind. In the long run the sword is always beaten by the mind.

 

 

人間はその想像力によって支配される。 The humanrace is governed by its imagination.

 

 

優れた能力も機会が与えられなければ価値がない。 Ability is nothing without opportunity.

 

 

じっくり考えろ。しかし、行動する時が来たら考えるのをやめて進め。 Take time to deliberate, but when the time for action comes, stop thinking and go in.

 

 

勝利はもっとも忍耐強い人にもたらされる。 Victory belongs to the most persevering.

 

 

状況?何が状況だ。俺が状況を作るのだ。 Circumstances – what are circumstances? I make circumstances.

 

 

何だか切ないですね

 

 

最も大きな危険は勝利の瞬間にある。 The most dangerous moment comes with victory.

 

 

敵が間違いを犯している時は邪魔するな。 Never interrupt your enemy when he is making a mistake.

 

兵士諸君、ピラミッドの頂から、四千年の歴史が諸君を見つめている。 Soldiers, from the summit of yonder pyramids forty centuries look down upon you.

 

 

我輩の辞書に不可能という文字はない。 The word impossible is not in my dictionary.

 

 

勇気は愛のようなもの。育てるには希望が必要だ。 Courage is like love; it must have hope for nourishment.

 

 

約束を守る最上の方法は、決して約束しないことだ。 The best way to keep one’s word is not to give it.

 

 

敵意のある四つの新聞は、千の銃剣よりも恐ろしい。 Four hostile newspapers are more to be feared than a thousand bayonets.

 

 

宗教は、貧しい者が金持ちを殺害することをおもいとどまらせる。 Religion is what keeps the poor from murdering the rich.

 

 

 

死ぬことは何でもない。しかし、征服され名誉を失ったまま生き長らえるのは、毎日死ぬようなものだ。

 

 

リーダーとは「希望を配る人」のことだ。 A leader is a dealer in hope.

 

 

 

いかがでしたか?

 

何か感じる言葉はありましたでしょうか?

 

 

ナポレオンは、

「真の英雄とは、人生の不幸を乗り越えていく者のこと」

「決して落胆しないこと。それが将軍としての第一の素質」

「幸福とは、その人間の希望と才能にかなった仕事のある状態をさす。不幸とは、働くエネルギーがありながら、無為な状態にあることをさす。」

とも言っています。

 
 

「結婚して幸福になるには、汗の苦労を絶えず分かち合わねばならない。」

「過ぎたことで心を煩わせるな。」

とも。

 

ちょっと考えてみてくださいね

 

 


最終更新日:2017/12/01