その症状、「脳」「脊髄」「神経」系の病気かもしれません

  気になる症状があっても「どの科を受診したらいいのかわからない」という方、多いのではないでしょうか。今回はその中でも、「脳・神経に異常がある可能性のある病気」を簡単にまとめてみました。受診する際の参考になれば

続きを読む

「更年期障害と生きる」〜南野陽子さんの体験談

  女性の半数以上が悩まされることになる更年期障害ですが、なんと、50代は7割以上の方々が更年期の症状を抱えていると言われています (日常生活に支障あり)。 「やる気がしない」「イライラする」「火照る」(ホット

続きを読む

「デジタルライフ疲労」(スマホ依存症) を解消する方法

  スマートフォンなどのデジタル機器は老若男女を問わず、日常生活に深く浸透しています。その結果、「デジタルライフ疲労」ともいうべき “疲労感” が生じ、社会性や生活充足度にまで悪影響をも

続きを読む

スマホ依存症のリスクは認知症 & うつ病にまで及ぶかもしれません

  「スマホ」への依存度が高くなればなるほど、「スマホ」を片時も手放せなくなってしまい、ついには現実的にやるべきことのほぼ全てを放置してしまう…という事態に陥ってしまいます。 このように、社会生活や

続きを読む

「男性更年期障害」の症状とテストステロンの大小を自分で簡単に判断する方法

  主な男性ホルモンの一つ、テストステロンは “下半身” だけに関係するホルモンと思ったら大間違いです!肥満や生活習慣病、さらには性格や職業選択といったメンタル面にまで大きく影響を与える

続きを読む

「冷え」は万病のもと!冬病夏治と真冬健康法の話

  東洋医学の考え方では「冬病夏治 (とうびょうかじ) 」と言って、夏至の頃から冬の病気の予防を始めます。冷え、リウマチ、喘息、咳、鼻炎、気管支炎、皮膚の発疹、風邪など、冬に悪化する病気は陽気不足が原因で起こる

続きを読む