初心者のためのNISA講座 ⑤ どうやってNISA口座を開設するの?

 
NISAは2014年1月から始まっているので、今ならいつでも口座を作れます。 まずは、通常の証券口座を作りましょう。その上で、ニーサの基本やデメリットを理解して、「よしっ、やってみよう」と思ったらNISA口座を開設しましょう。

 

。。。と言われても、どの金融機関にすればいいのか迷いますよね?

 

そこでここでは、「取引金融機関を選ぶポイント」「口座開設から取引を開始するまでの流れ」などをまとめてみました。

 

 

それではさっそく始めましょう!

 

 

 

 取引金融機関を選ぶポイント 

NISAを始めるにあたり、ものすごい数の証券会社や銀行があって「どこで取引したらいいのかわからない」という方も多いことでしょう。

 

実際、「どこでもいいや。適当に決めてしまえ」「現在取引のある地元の銀行にしておこう」などといった選び方で決められる方もいらっしゃいます。

 

それでもいい。。。

いいのですが、

 

実は、「株式売買手数料」や「取り扱い商品」などのサービスは様々ですから、やはり最初はしっかりと比較検討してみることが大事だと思います。

 

例えば、銀行では投資信託は購入できますが株は購入できません。証券会社によっては、投資信託を扱っていないところや外国株を扱っていないところもあります。

 

気をつけたいことは、になって「売買手数料が高すぎた!」などと後悔することのないようにきちんと準備をしておくこと。

 

初心者のためのNISA講座⑤ どうやってNISA口座を開設するの?

 

 

★ ここがポイント!!

 

・取引をしたい商品の取り扱いはあるか?
・サービスは良いか?
・あなたのライフスタイルにあっているか?
 (自宅で手軽に、それとも証券マンのアドバイスも必要?)
・取扱金融商品は多いか? 
・売買の時にかかる手数料は安いか? 
・スクリーニング(条件銘柄検索)などの便利なシステムも利用したいのか? 
・ノーロード(手数料0円)の投資信託や信託報酬の安い投資信託を求めているのか?

・身近な店舗を利用したい?
・相談やアドバイスが必要 


を重視するならネット証券、を重視するなら店舗型の証券会社か銀行がオススメ!

 

※ 証券会社には証券マンに相談できる「店舗型」と、手数料が安く自分の判断で手軽に投資出来る「ネット証券」があります

 

 

専門的な知識を持ち、いつでも相談できるような方が近くにいないようであれば、初心者の方は店舗型からスタートした方がいいかもしれませんね。

 

 

 

 NISA口座だけを作ることはできない 

まず知っておかないといけないのは、「NISA口座だけを作る」ことはできないということです。初めに、証券総合取引口座(総合口座)を作ってからNISA口座を開設することになります。

 

 

 

 NISA口座開設から取引開始までの流れ 

ここでは、あるインターネット証券会社で取引を開始した際に体験した実例をもとに、基本的な「口座開設から取引開始までの流れ」を紹介しておきます。

 

 

(1) ネット証券に総合口座を開設する

申込書と本人確認書類 (免許証のコピーなど)を送付 

 
 

(2) NISAの資料を取り寄せる

口座開設のための書類を請求

 
 

(3) 必要事項を書いて提出

申込書に必要事項を記入し、必要書類 (住民票の写しや本人確認書類)を添えて証券会社に返送

 
 

(4) 口座開設完了

 
 

(5) 入金

振込または連携しているインターネットバンキングから入金

 
 

(6)取引開始

 

※ この一連の流れで、2週間から1か月ほどかかります

 

 

晴れて口座が開設できたらいよいよ取引開始です。でも、何を買ったらいいのかなー?

銘柄選びの基準は人によって様々ですが、NISAの最大のメリットである「非課税」を活かせる商品は…ということを基準に、じっくり選んでいってもらえればいいでしょう。

 

 

 

 

 まとめ 

株式投資や投資信託が全く分からず、証券マン等のアドバイスが聞きたい方は、まずは店舗型の証券会社を選択しても良いかなと思います。

店舗型を選択したとしても、無料で投資情報を得たり銘柄検索などのシステムツールを利用するために、ネット証券会社に口座を開設しておくと便利ですよ。

 

 

最後に、こんな勘違いには気をつけてくださいね。

● 現在株式投資を行っていれば、そのままNISA口座を利用出来る

● 現在保有している株をそのまま非課税枠に移行出来る

 

 

そんなことはありませんからね〜!

NISAを利用するにはNISA口座の開設が必要なんです。

 

 

初心者のためのNISA講座⑥ 自分にあった証券会社の選び方はこちら
 
 


最終更新日:2017/11/29