老後ビンボー?やっぱり年金 & 退職金だけでは暮らしていけない?

あなたは、”老後の生活” にどれくらいお金が必要かご存知でしょうか?持ち家か賃貸住宅か、都会暮らしか田舎暮らしか、などの条件によっても異なりますが、一般的に、夫婦2人が老後生活を送る上で必要な「最低日常生活費」月22万円と考えられています。

さらに、「ゆとりある生活費」として考えると、月35万円ものお金が必要と考えられています。

 
これに対して、老後生活を支える年金額はどうでしょう。現状、厚生年金保険受給者の平均年金月額は15万円ちょっと。国民年金受給者の平均年金月額は5万円ほどです。う〜ん、厳しい…

ということは、会社員の夫と専業主婦の妻の場合、合計年金月額は20万円ほど。残念ながら、「最低日常生活費」にも1〜2万円ほど足りません。

 

 
 

 

あなたは退職金をいくらもらえる?

 

年金だけでは足りないっ!

となれば、退職金に期待するしかありません。定年退職時に受け取る退職金がこの差を埋めてくれることでしょう。あなたは、退職金をいくらもらえると思いますか?

 

退職金額を決める要素としては、「勤続年数」「平均給与額」「仕事の貢献度」「退職時点での給与」「退職理由、」「会社の規模」「業界の水準」などが挙げられます。

一般的には、「学歴」や「企業規模」によってかなりの差がありますが、少なくても800万円程度、多い人で2,000〜3,000万円くらいのお金を手にすることになります。

 

「けっこうもらえるんだな」と思ってしまいますが、「定年を機に憧れのクルーズ旅行へ」「老朽化した家のリフォームを」「病気や入院、介護などに備えて置かないと」……といったことも考えると、大したお金ではありません。

それに、時代は変わり、これまで同様の金額を必ずもらえるとは限りません。そんな退職金を、長年働いてきた自分へのご褒美として自由に使えると思いますか?

 

 

退職金、いくらもらえるんだろ…?不安だなぁ…

 

じゃあ、どうしましょっ!?

 

 

 

お金に働いてもらいましょう!

例えば、1,000万円の退職金を20年間取り崩しながら使うとして、いくつかパターンを考えてみましょう。

 

 

銀行の普通預金口座に入れておく

現在の普通預金金利は0.001%ですから、普通預金に預けたままにしていたら年間の金利はたったの100円。そこから税金を引かれ、物価は上昇し、目減りしていくだけです。毎月4.2万円ほどしか取り崩せません。

 

◯ 運用(投資)に回してみる

一方、預け先を変えて投資商品で運用したとしましょう。利回りが1%で4.6万円、3%なら5.5万円、5%になれば6.6万円と、もとは同じ1,000万円でも、取り崩せるお金に違いが出てきます。

 

 

「な〜んだ、あまり変わらないじゃないかっ」と思われるかもしれませんが、やはり、物価上昇や介護保険料のアップなどを考えると、この違いこそが老後の生活に「気持ちの余裕」を与えてくれるのです。

 

 

 
 

「退職金でいきなり運用デビュー」はダメです!

「退職金を運用しよう」と前向きに考えることは大切なことです。豊かな老後を送るため、必要なことでもあります。ただし、これまで株や投資信託などを全くやったことのない、投資未経験者がすぐに行動に移してはいけません。

 

 

・投資商品にはどんなものがあるのか?

・リスクとリターンの関係は?

・どこで買ったらいいのか?

 

といった「投資の基本」をきちんと理解することから始めましょう。それを踏まえた上で、具体的にどんな商品を買ったらいいのかを検討するのです。運用利回り1%でも、普通預金の1000倍なわけですから、そう簡単にいくはずはありません。

 

 

 
 

退職金専用の定期預金はかなり金利が優遇されている

「え〜、ゼロから投資のことを勉強するのはめんどくさいよ〜」

「そんな努力はしたくない」

 

とはいえ、まとまったお金を普通預金で眠らせておくのはもったいないですよねっ! そこで利用したいのが、退職金運用向けの定期預金です。3カ月ものが多いのですが、中には長期のものもあり、金融機関ごとにいろんな商品を提供しています。

まずは、ふだん利用している金融機関でチェックしてみましょう。一般の定期預金に比べると破格の高金利ですから、退職直後で条件に合う場合は選択肢の一つになります。

 

 

 

退職金で投資するには、商品の仕組みをよく理解してから

できれば、定期預金だけでなく「投資信託」などを利用してさらなる金利アップを狙いたいところですが、投資の仕組みや商品の内容などを理解できるまでは買わないほうがいいでしょう。

投資経験のある人の場合であっても、まとまった金額を運用するわけですから、相場環境などを見極める必要があります。まずは定期預金に預けて勉強し、冷静に判断するのが賢明といえます。

 

大切な退職金を確実に増やすには、

 

① 情報収集

② 知識を高める

③ 実践で学ぶ

 

という手順で進めていきましょう☆

 

 


最終更新日:2017/12/01